東京墨田区内の老朽化した公共施設を大規模改修して新たな地域の児童館としてオープンしました。
鉄筋コンクリート造の建築外装はコンクリートにフッ素塗装の打放し調化粧仕上げです.
コンクリートの劣化及びフッ素塗装のひび割れや汚垂、一部剥がれなどが確認されてコンクリートの改質を含めて仕上げ材料まで提案させていただきました。
Befor

追従できず至る処でひび割れが生じて
いる


下地コンクリートと保護塗装(フッ素)の劣化原因
- フッ素塗装は非常に強い拘束性を持つ塗膜であるがコンクリートの通気性を阻害し続けるために新設の場合、フレキシブルな挙動を封じ込めるため却ってひび割れを誘発しやすい状況になりやすくなります。
- フッ素は非常に薄く硬い塗膜であるため、下地コンクリートに発生するひび割れには追従できません。
- コンクリート表層部は湿気が滞留しやすく寒暖差による結露は冬季には凍結融解による爆裂となり表層部ではポップアウト現象が多発します。
- コンクリート表層部の湿気の滞留は炭酸量が多くなると同時に水酸化カルシウムが炭酸カルシウムに変換される際のアルカリ消費により中性化が早まります。
対策(手順)
- コンクリートの通気性を阻害しているフッ素塗膜をすべて除去します。
- 経年劣化しているコンクリートの改質を行います。
- ひび割れ部の補修を無機の工法にて行います。
- 鉄筋爆裂ケ所の断面修復を行います。
- ポリマーセメントモルタルで凹凸のコンクリート表面を平滑に面状調整します。
- 高耐久で通気性を阻害しないはシリケート塗料を打放調仕上げ施工します。



施工と効果
目的 | 効果 | |
サンマテラーアクア | コンクリート改質 | ポゾラン反応による緻密化、アルカリ性付与、プライマー効果 |
サンマテラークラックリペア | ひび割れ補修 | 毛細管空隙の減少による止水性 |
亜硝酸配合モルタル(コンクリ・リファクター添加) | 鉄筋爆裂補修 | マクロセル抑制、鉄筋防錆 |
サンマテラークラウドウォール・RCカラー | コンクリート化粧保護 | 高耐久性塗膜、遮熱性、撥水性、コンクリート打放し調 |



After



設計監理 土屋辰之助アトリエ
施工 東武谷内田建設株式会社